川西市萩原 棟板金の浮き補修と屋根のヒビ割れ補修!即日対応事例

「屋根の板金が浮いていると近所の業者さんに言われて…」
そんなご相談を川西市萩原にお住まいのお客様よりいただき、無料の屋根点検に伺いました。
調査の結果、棟板金の釘が複数箇所で浮き始めており、スレート屋根にもヒビ割れが見つかる状態でした。
今回は、棟板金のビス増し打ち補強とスレート屋根の部分補修を実施し、即日で屋根の防水性と安全性を改善いたしました!
■ 川西市萩原で行った屋根補修工事の基本情報
項目 | 詳細 |
施工内容 | 棟板金のビス増し打ち、スレートひび割れのコーキング補修 |
使用材料 | 板金ビス(ステンレス)、シリコーンシーラント |
施工期間 | 約1日間 |
工事費用 | 約33,000円(税込) |
屋根材 | スレート(カラーベスト・コロニアル) |
■ Before & After|釘浮きとヒビ割れを解消し、屋根の強度と安心感が向上!

Before
屋根の棟板金に釘の浮きが見られ、スレートにも複数のひび割れが発生していました。
After
釘浮きはビスでしっかり補強し、ひび割れにはコーキング補修を実施。
屋根の防水性が回復し、台風時の被害リスクも大幅に軽減されました!
■ 施工の流れ|川西市萩原の棟板金補修・スレート補修工事
① 棟板金の釘浮き点検とビス増し打ち

棟板金は屋根の頂上部分に設置された重要な防水パーツ。
浮き始めた釘の隣にステンレス製のビスを打ち込み、貫板にしっかり固定していきます。
ビスの間隔は既存の釘に揃え、全体にまんべんなく補強。
浮きが出ている部分だけでなく、今後浮く可能性が高い箇所も一緒に施工することで、台風などの強風にも安心です。
② スレート(カラーベスト)屋根のヒビ割れ補修

スレート屋根には、経年劣化・紫外線・凍結膨張・飛来物などが原因でヒビが入ることがあります。
まずは養生を行い、割れ以外の部分にコーキング材が付かないよう保護したうえで、専用シーラントをひび割れに沿って充填し、圧着・密着させて防水性能を回復。

こうした補修により、屋根下地の腐食や雨漏り被害を未然に防ぐことができます。
■ 棟板金とは?屋根の頂上を守る重要パーツ
棟板金(むねばんきん)は、スレート屋根や金属屋根の頂点を覆う金属製の部材です。
- 雨水の侵入を防ぐ
- 屋根材のズレを抑える
- 美観を整える
といった役割があり、特に風雨にさらされやすい場所のため定期的な点検とメンテナンスが不可欠です。
■ 棟板金の補修方法とおすすめメンテナンスサイクル
症状 | 対応策 |
釘やビスの浮き | ビスの増し打ちで補強 |
表面の退色・サビ | 専用塗料での塗装処理 |
板金の浮き・剥がれ・変形 | 新しい棟板金への交換+防水補強 |
メンテナンスの目安は5~7年に1回。
とくに台風前や築20年を超える住宅は、早めの点検・補修で大きな被害を未然に防げます!
■ 担当者からのメッセージ

川西市萩原のような住宅街では、台風シーズン前後に棟板金の浮きや飛散トラブルが急増しています。
「ちょっと釘が浮いてるだけ…」と思って放置すると、
・板金が飛んで隣家の車や窓を傷つける
・雨漏りや屋根下地の腐食が進行する
など、大きなトラブルに発展する恐れがあります。
今回はお客様のご要望に応じて、即日で安全・確実な補修対応をさせていただきました。
🏠 川西市萩原で屋根の不安を感じたら「屋根修理ダイレクト川西」へ!
☑「棟板金の釘が浮いてきて不安…」
☑「屋根のヒビ割れって放置して大丈夫?」
☑「どこに相談したらいいかわからない…」
そんなお悩みも、点検・見積もりはすべて無料!
屋根修理ダイレクト川西では、萩原エリアを中心に迅速・丁寧・明朗会計で多数の屋根トラブルを解決しています。
まずはお住まいの“屋根の健康診断”から、お気軽にご相談ください!
お問合せ・無料点検はこちら

株式会社マックスリフォーム
神戸支店:〒657-0836 兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
- 電話番号:0120-254-425
- メールアドレス:info@maxreform.co.jp
- 公式LINE:LINEでお問い合わせ
- 予約カレンダー:こちらをクリック
- Zoom無料相談:予約はこちら